ビールストーンで階段を仕上げました。

最上段は同じビールストーンの床となっています。
新時代のテラゾー「ビールストーン BEALSTONE」
骨材とカラーの組み合わせは自由まさに無限です。
わたなべ左官店のモールテックスとビールストーンの専門サイトです
ビールストーンで階段を仕上げました。
最上段は同じビールストーンの床となっています。
新時代のテラゾー「ビールストーン BEALSTONE」
骨材とカラーの組み合わせは自由まさに無限です。
モールテックスの基礎講習会の日程が決まりました。
2019年6月29に静岡市の村松建材セミナールームにて開催されます。
2018年12月よりモールテックス講習会内容が大幅にパワーアップしました。
座学の後、プライマー2種類、テクニカルレイヤーやフレスコの違い、Fシリーズの感触、汚れ防止剤の違いなど、塗って確かめる内容が増えています。
興味のある方はぜひご参加ください。
設計者や監督などの見学も歓迎です。
お問い合わせは静岡市の村松建材までお願いします。
モールテックスの優れた性能の一つに防水性があります。
テクニカルレイヤーと呼ばれる膜を2層重ねることにより、防水膜となります。
写真はダンボール箱にモールテックスを塗ったものです。
とくに下地処理はしていません。
テクニカルレイヤーが正しく施工されていれば、このように水を貯めることができます。
1週間ほどそのまま水を入れっぱなしでしたが、とくにダンボールに滲み出てくることはありませんでした。
実際に水を貯める使い方では、充分に強度のある下地が必要となります。
また施工もそれなりの工夫と経験が必要となります。
海外ではプールや噴水などの施工例があります。
モールテックス プロ講習会水場作りで詳しく説明いたします。
プロ講習会はスケジュールが決まりましたら、こちらのブログでお知らせします。
ビールストーンのサンプルをオリジナル配合の骨材で作りました。
酒の瓶を砕いて、さらに貝殻を砕いたものを入れてあります。
こちらはビーチグラスと貝殻入り。砂浜に落ちているガラスと貝殻のイメージで作りました。砂浜のイメージで淡いクリーム色のベースカラーです。
このように石材以外のものを入れたり、基材の色を自由に変えたり、その組み合わせはまさに無限ともいえます。
また鏡面に近い仕上げができるので非常に高級感があります。
2019年4月に静岡でプロ向けの講習会が開催されます。
すでにモールテックスの施工経験がある方が対象です。
モールテックスプロ講習 水場作り
4㎡程度のブースをシャワールームに見立てて、機能性を引き出す施工方法をお伝えします。
2019年4月19日(金) 9:00~16:00
静岡県静岡市駿河区下川原1丁目7-10 村松建材セミナールームにて
参加費 ¥26000-
定員10名
モールテックスプロ講習 意匠
通常のモールテックスの仕上げとは違う、デザイン性の高い仕上げ法を学べます。
木目、石風、鉄さび風など計5種類の仕上げを実践します。
2019年4月20日(土) 9:00~16:00
静岡県静岡市駿河区下川原1丁目7-10 村松建材セミナールームにて
参加費 ¥26000-
定員12名
お問合せ・申し込みは有限会社村松建材までお願いします。
静岡県静岡市にてモールテックスとビールストーンの講習会が開催されることが決定しました。
モールテックス基礎講習会
2019年4月12日(金) 9:00~16:00
静岡県静岡市駿河区下川原1丁目7-10 村松建材セミナールームにて
参加費 ¥26000- (専用コテ・専用ヘラ・昼食付)
定員12名
ビールストーン基礎講習会
2019年4月13日(土)9:00~16:00
静岡県静岡市駿河区下川原1丁目7-10 村松建材セミナールームにて
参加費 ¥26000- (昼食付)
定員12名
いずれもお問い合わせ・お申し込みは有限会社村松建材までお願いします。
川崎市でモールテックスを施工しました。
キッチンの腰壁に施工しました。
写真奥に移っているカウンターもモールテックスです。
カウンターの下に収納家具を入れるそうです。
既製品の家具と組み合わせてもおもしろいですね。
11月24日に栃木県宇都宮市にてモールテックスの基礎講習会が開催されました。
栃木はやはり静岡県より寒いですね。
年末が近づくあわただしい中、11名の方が参加してくださいました。
現在のやり方では最後の講習会となります。
12月10日の静岡市の村松建材で行われる講習会では内容が変わり、より参加者にモールテックスに触れていただく時間が増えます。
翌日はビールストーンの講習会がありますので、両日の参加もお待ちしています。
まだまだ参加できますので村松建材までお問い合わせをお願いします。
モールテックスとビールストーンの講習会の日時が決定しました。
キッチンやカウンターなどで人気のモールテックス。
様々な種石で無限のバリエーションを出せる新時代のテラゾー、ビールストーン。
モールテックスは今回の講習会より内容が少し変わります。
2018年12月10日 月曜日 09:00~16:00(終了予定)
村松建材セミナールーム
静岡県静岡市駿河区下川原1-7-10
参加費1名¥15,000-(昼食代含む)
定員15名です。
翌日はビールストーンの講習会です。
2018年12月11日 火曜日 09:00~16:00(終了予定)
村松建材セミナールーム
静岡県静岡市駿河区下川原1-7-10
参加費1名¥15,000-(昼食代含む)
定員15名です。
どちらもお申し込み、お問い合わせは有限会社村松建材までお願いします。
モールテックスの洗面台。
人気のモルタル色とSubwayタイルの組み合わせ
アイアンのタオルハンガーとも相性バツグンです。
モールテックスならモルタルと違い割れる心配がありません。
間口に合わせたり自由なサイズで作成できます。