2018/04/07にモールテックスのプロ講習意匠が行われました。
意匠の名のとおり、デザイン的な仕上げ法を学ぶ講習会です。
鉄さび、緑青、スレート、木目、フレンチストーンの5種類を学びました。
意匠の講習はイメージをかたちにする作業なのでとても楽しいです。
作業中にいろいろアイデアが浮かんできます。
基礎・プロ水場、意匠と3日間開催された講習会でした。
次回決まり次第お知らせします。
わたなべ左官店のモールテックスとビールストーンの専門サイトです
2018/04/07にモールテックスのプロ講習意匠が行われました。
意匠の名のとおり、デザイン的な仕上げ法を学ぶ講習会です。
鉄さび、緑青、スレート、木目、フレンチストーンの5種類を学びました。
意匠の講習はイメージをかたちにする作業なのでとても楽しいです。
作業中にいろいろアイデアが浮かんできます。
基礎・プロ水場、意匠と3日間開催された講習会でした。
次回決まり次第お知らせします。
2018/04/06にモールテックスのプロ向け講習、水場講習が行われました。
ある程度の施工経験がある方向けの講習会で、約1m四方のボックスをシャワールームに見立てておさまりなどを学びます。
座学とデモンストレーションの後、防水紙の伏せこみ方を学び、ブースをフレスコ塗りとア・セッコ塗りで仕上げます。
実際の浴室を施工しているように、皆さん真剣に学びました。
翌日はプロ意匠講習です。
2018/04/05モールテックスの基礎講習が開催されました。
定員を上回る18名が参加しました。
座学の製品の説明や納め方、デモンストレーションを午前中行い、午後は参加者の実技になります。
真剣に学んだ1日でした。
翌日はプロ講習・水場作りが行われました。
建築建材展2018で配られたBEAL社のモールテックス・ビールストーンの卓上カレンダー。
ほとんどがヨーロッパの施工写真ですが、弊社施工の物件が掲載されました。
東京・青山の高級家具店の外壁にモールテックスを施工した写真です。
当時外部の壁面の施工はまだ珍しく、気象条件など手探りで施工した部分もありましたが、こうしてノベルティに掲載されるとうれしいです。
今後もより良いモールテックスの施工を目指していきます。
モールテックスはモルタル風仕上げが人気ですがそれだけじゃないんです。
色粉の種類を変えることで黄色系、茶色系、赤系、青系など様々な色を出すことができます。
投入する色粉同士を混ぜ合わせて、スペシャルカラーを作ることもできます。
さらにスペシャルエフェクト(意匠仕上げ)と呼ばれる仕上げの技法もあります。
写真の壁部分のサビたようなものと床部分の黒っぽい石風のもの。
いずれもモールテックスです。
鉄さび風とスレート石風。
そのほかに緑青が出たような銅錆。
フランスの田舎を思わせるフレンチストーン。
塗った上から色を重ねたり、金属調の仕上げも可能。
モールテックスですので様々な場所に施工できます。
内外の壁やカウンター、床など。
デザイナーのイメージを形にできるのがモールテックスです。
広い床や水回りなどでは本来の性能を発揮できないことがありますので、事前にご相談ください。
はじめまして、わたなべ左官店です。
こちらのサイトで今後モールテックスの情報や施工例などを発信していきたいと思います。
施工法に関する情報も過去に講習を受けた人がアップデートできるように随時更新していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。